セミナー・イベント情報

掲載されていないセミナー・イベント情報は専用フォームからご報告ください。

  • 2024年05月08日(水)

    EDIX東京

    EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)

    「教育」に関する製品やサービスが出展する教育分野日本最大級の展示会です。
    教育の課題に寄り添った7つのエリアで構成され、製品やサービスについてその場で直接相談・体験・導入が可能です!

    開催場所:東京ビッグサイト
  • 2024年05月09日(木)

    EDIX東京

    EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)

    「教育」に関する製品やサービスが出展する教育分野日本最大級の展示会です。
    教育の課題に寄り添った7つのエリアで構成され、製品やサービスについてその場で直接相談・体験・導入が可能です!

    開催場所:東京ビッグサイト
  • 2024年05月10日(金)

    EDIX東京

    EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)

    「教育」に関する製品やサービスが出展する教育分野日本最大級の展示会です。
    教育の課題に寄り添った7つのエリアで構成され、製品やサービスについてその場で直接相談・体験・導入が可能です!

    開催場所:東京ビッグサイト
  • 2024年05月10日(金)

    〜学習塾は何をすべき?~ 総合型・学校推薦型選抜対策のいろは

    塾エイド

    ◆以下のようなお悩みを抱えている方におススメです!

    ・総合型・学校推薦型選抜がイマイチ分からない
    ・総合型・学校推薦型選抜を目指す生徒が退塾してしまった
    ・旧帝大をはじめ、有名国公立大学でも総合型選抜が取り入れられる理由は?
    ・推薦対策講座を開講しているが、生徒を上手くフォローできていない
    ・受かる「志望理由書・自己PRシート」の書き方が分からない
    ・大学によって求めるものが異なり、どう対策してよいか分からない
    ・偏差値が足りてなくても逆転合格が可能になる理由は?
    などなど

    この機会に生徒の選択肢を増やすために、「総合型・学校推薦型選抜」を深める機会にしてもらえたら幸いです。
    ぜひ、皆様ふるってご参加ください。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月15日(水)

    伝わる文章がすぐ書ける 接続詞のコツ

    すばる舎

    「一文がどうしても長くなる・・・」「書くことに必死で、読み手を意識する余裕がない・・・」「回りくどい文章で、意図が明確になっていない・・・」文章を書くことに苦手意識を持っている社会人や学生は、存外多い

    メールや資料作成など、仕事で文章を書く機会は多いものです。また、プライベートでもSNSなどに文章を投稿する機会が増えました。にもかかわらず「読み手に意図が伝わっていない」「文章が回りくどく、どことなくぎくしゃくしている…」と文章を書くことに苦手意識を持つ人は殊の外多いはずです。
    それは文と文をつなぐ方法が違っているのかもしれません。
    「接続詞」をうまく使うと、一文を短くすることができます。一文が短いと主語と述語の関係が明瞭になり、読み手の負担が少なくなります。普段、無意識に使っている接続詞を一度見直して見ませんか。そこに、読みやすく伝わりやすい文章のヒントが隠されているかもしれません!

    講師は文章コンサルタントの前田安正氏。前田氏は朝日新聞の元校閲センター長として、校閲のみならず、長年紙面にコラムを書いてきた文章のプロです。文章を書く際の不安や違和感、苦手意識の要因がどこにあるのか、を分かりやすく解説し「伝わりやすく読みやすい文章」の書き方をレクチャーしていただきます。
    本イベントは、前田安正氏の近著『伝わる文章がすぐ書ける 接続詞のコツ』の発売を記念して開催します。

    【本イベントにおすすめの人】
    ・自分の文章が読み手に意図が伝わっていないと感じる人
    ・回りくどい文章になっているが、どうして修正すればいいかわからない人
    ・文章を書くのが苦手だと感じている人
    ・正しい文章を学びたい人
     ・・・など

    【内容】
    ・前田先生による書籍の解説(約1時間)
    ・皆様からの事前質門、イベント内での質問への回答予定(約30分)
    *申し込みフォーム内とイベント内にて「ご質問やお悩み」をお受けします。(可能な限り前田先生にご回答をしていただく予定です)

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月16日(木)

    いよいよ2025年新課程大学入試!求められる力を徹底解説

    塾エイド、ブロードバンド予備校

    今の高3生からいよいよスタートする、新課程大学入試。
    どのように変化し、教室に何を求められるのか、徹底解説いたします。

    具体的には、以下のような内容をお話します!
    ・プログラミング言語が出題!新科目「情報Ⅰ」の内容について
    ・新科目だけじゃない!生徒の負担が増加する大学入学共通テスト
    ・早期受験勉強始動が重要!新課程入試に求められる力とは?

    ぜひ、この機会に、大学入試の新課程について確認していただき、今後の教室運営に活かしていただければと思います。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月21日(火)

    塾関係者必見!進路指導に役立つ「各大学の中身」を徹底解説〜国公立攻略編〜

    株式会社リアル・パートナーズ、株式会社POPER

    「将来のために勉強しよう」「将来の選択肢を増やすためにも大学に行こう」
    とは生徒に伝えつつも、
    「どんな学部学科があるのか、情報収集が追いついていない…」
    「A県の経済系だとB大学とC大学があるけど、偏差値以外で違いを述べられない…」
    「『近さ』『イメージ』『偏差値』『自身の経験』でなんとなく大学を紹介している…」
    こんなお悩みの先生はいらっしゃいませんか。

    「偏差値45からの大学の選び方」の著者であり株式会社最新学習歴 代表取締役を務める「日本の大学に全部行った男」山内太地先生に大学や学部・学科の特徴を調べる方法とともに、今回は“国公立攻略“と題し、特徴ある大学や学部学科についてお話いただきます。
    現在、大学進学を希望する人数が大学全体の定員を下回り、選ばなければ誰でも大学入学できる“大学全入時代”が訪れました。
    大学側は入学者を確保するために様々な学部や学科を新設したり、入試方法を変更したりと、生徒募集に向けて日々変化しています。大学情報の収集にお困りの先生はぜひご参加ください。

    【このような方におすすめ】
    ・A県の経済系だとB大学とC大学があるけど、偏差値以外で違いを述べられない…
    ・併願パターンを偏差値以外の観点でどう提案したらいいのかわからない
    ・大学や学部学科の情報をどうやってどこから取得したらいいのかわからない
    ・今の大学入試のトレンドについて理解したい方

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月21日(火)

    学習塾経営者との対談から学ぶ 生徒獲得の秘訣セミナー

    学習塾支援システム「ビットキャンパス」運営事務局

    2023年の国内の出生数は約75万人になり、政府予測よりも早いペースで少子化が進んでいます。
    そのような中でも元気のある学習塾様は、どのようなことを考え、どんなことに取り組まれているのでしょうか?意識の高い保護者の方々を集め、教室環境にも工夫を凝らし、SNS集客に力を入れられている学習塾経営者の方々と対談しながら、新たな学習塾経営を探っていきたいと思います。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月23日(木)

    eラーニングシステム改善・リプレイスの具体的アプローチ ~多様な課題を解決し収益向上を実現!~

    株式会社デジタル・ナレッジ

    このセミナーでは、eラーニングの成功事例を通じて、皆様の事業に活かせる具体的な改善策と戦略を提供します。
     IT技術を活用した教育市場においては、多様な製品・サービスが見受けられるようになってきました。汎用的なサービスを活用することで、素早い展開が実現できる一方、そのようなサービスを多段的に組み合わせる必要が出てきたことで、逆に教育事業の展開の幅が狭まってしまっている事例も見受けられます。
     このジレンマに対処するため、日本初のeラーニング専門ベンダーとしての私たちの経験から得た知見を共有します。
     実際の教育事業者様が直面する課題を例に挙げ、私たちがどのように既存のeラーニングシステムを活性化し、事業者様のビジネスを成功へと導いたのかをご紹介します。

    <こんな方におすすめ>
    ・eラーニングシステムのビジネス活用において、改善したい課題をお持ちの教育事業者様
    ・収益向上を目的としてeラーニングシステムの刷新を行いたいが、具体的な取り組みが進まない事業責任者様
    ・eラーニングシステムが老朽化してきて、社内のニーズに対応できないシステム責任者様

    開催場所:オンライン
  • 2024年05月24日(金)

    eラーニングテクノロジの最先端、ChatGPTから教育活用”EdGPT”への進展~中級編 LEVEL200~

    デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所

    <こんな方におすすめ>
    ・最先端のテクノロジで自らの教育をより良くしたい方
    ・eラーニングのご担当者さま
    ・EduTech分野での新規事業開発のご担当者さま
    デジタル・ナレッジ教育テクノロジ研究所では、日々「教育×最先端テクノロジー」についてチャレンジし、調査・研究を重ねております。

    今回は研究活動の中から、eラーニングテクノロジの最先端として、AIおよび、いま注目されているChatGPTの教育への適用について、中級編としてご紹介します。
    ChatGPTや生成AIについて聞いたことはあるがさわったことのない方、生成AIの魅力と本質、教育への活用について知りたい方におすすめです。

    ご参加いただいた方には、「デジタル・ナレッジの教育×AI早わかりブック」小冊子をデータでプレゼントいたします。
    また、講演終了後、参加証をデジタルバッジでプレゼントいたします。
    Knowledge Deliver Skill+のユーザ登録案内をお送りしますので、ご登録ください。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月24日(金)

    学習塾経営者との対談から学ぶ 生徒獲得の秘訣セミナー

    学習塾支援システム「ビットキャンパス」運営事務局

    2023年の国内の出生数は約75万人になり、政府予測よりも早いペースで少子化が進んでいます。
    そのような中でも元気のある学習塾様は、どのようなことを考え、どんなことに取り組まれているのでしょうか?意識の高い保護者の方々を集め、教室環境にも工夫を凝らし、SNS集客に力を入れられている学習塾経営者の方々と対談しながら、新たな学習塾経営を探っていきたいと思います。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月24日(金)

    〜学習塾は何をすべき?~ 総合型・学校推薦型選抜対策のいろは

    塾エイド

    ◆以下のようなお悩みを抱えている方におススメです!

    ・総合型・学校推薦型選抜がイマイチ分からない
    ・総合型・学校推薦型選抜を目指す生徒が退塾してしまった
    ・旧帝大をはじめ、有名国公立大学でも総合型選抜が取り入れられる理由は?
    ・推薦対策講座を開講しているが、生徒を上手くフォローできていない
    ・受かる「志望理由書・自己PRシート」の書き方が分からない
    ・大学によって求めるものが異なり、どう対策してよいか分からない
    ・偏差値が足りてなくても逆転合格が可能になる理由は?
    などなど

    この機会に生徒の選択肢を増やすために、「総合型・学校推薦型選抜」を深める機会にしてもらえたら幸いです。
    ぜひ、皆様ふるってご参加ください。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月29日(水)

    学習塾経営者との対談から学ぶ 生徒獲得の秘訣セミナー

    学習塾支援システム「ビットキャンパス」運営事務局

    2023年の国内の出生数は約75万人になり、政府予測よりも早いペースで少子化が進んでいます。
    そのような中でも元気のある学習塾様は、どのようなことを考え、どんなことに取り組まれているのでしょうか?意識の高い保護者の方々を集め、教室環境にも工夫を凝らし、SNS集客に力を入れられている学習塾経営者の方々と対談しながら、新たな学習塾経営を探っていきたいと思います。

    開催場所:Zoom
  • 2024年05月30日(木)

    脱マンネリ!教育コンテンツ・レベルアップの法則《大阪会場開催》

    株式会社デジタル・ナレッジ 西日本支社

    【こんな方にオススメ】
    ・教育コンテンツを良くしたいと思っている方
    ・研修動画コンテンツの資料を見やすくしたいと思っている方
    ・動画撮影のコツを知りたいと思っている方
    教育・研修動画コンテンツが増える一方、
    その動画で表示する資料のデザインや撮影のクオリティに悩まれる方も多いのではないでしょうか?

    ・資料の文字が多くなってしまう
    ・研修動画のクオリティをもう少し上げたい
    ・マンネリ化した動画になってしまう など

    今回のセミナーではeラーニング専業29年目のデジタル・ナレッジだからこそお伝えできるレベルアップのコツを押さえながら、上記のような悩みを解決し、よりよい教育・研修コンテンツを目指します。

    資料においてはいくつかのポイントを知るだけでデザインが良くなり、一気にレベルアップした資料になります。

    また、せっかく撮影を行うのであれば、撮影機材をよりうまく使いこなすことや、撮影手法を「もう少し」良くすることで、コンテンツそのものの見た目もぐっとアップします。

    そんな動画撮影の「ワンポイント!」についても触れたいと思いますので、この機会にぜひお越しください。

    開催場所:株式会社デジタル・ナレッジ 西日本支社 1階 セミナールーム
  • 2024年06月06日(木)

    学習塾経営者との対談から学ぶ 生徒獲得の秘訣セミナー

    学習塾支援システム「ビットキャンパス」運営事務局

    2023年の国内の出生数は約75万人になり、政府予測よりも早いペースで少子化が進んでいます。
    そのような中でも元気のある学習塾様は、どのようなことを考え、どんなことに取り組まれているのでしょうか?意識の高い保護者の方々を集め、教室環境にも工夫を凝らし、SNS集客に力を入れられている学習塾経営者の方々と対談しながら、新たな学習塾経営を探っていきたいと思います。

    開催場所:Zoom
  • 2024年06月09日(日)

    顧客ファン化で夏を制す!〜中小塾の集客成功の方程式〜

    一般社団法人 日本教育コンサルタント協会(JEC)

    生徒が集まらない今だからこそ、自塾の顧客をファンにする方法とは。

    あなたの塾に必要なものは何か?
    学習塾を経営する上で最も大事なことは、生徒集客であることは、言うまでもないでしょう。
    しかし、これからの時代、今までと同じように校門配布をし、ポスティングをし、友人紹介を募り、イベントをやるだけでは、生徒が集まることはありません。なぜなら、多くの塾では、生徒集客に必要な「大きな前提」が意識されていないからです。この前提こそ、これからの時代に生徒を集めるカギなのです。
    では、そのカギとは何か。それは、学習塾の仕事の本質である「コミュニケーション」を真に理解しているかということです。ここを理解して教室運営をするからこそ、集客活動が実を結びます。学習塾で行われる全てにわたって行われているのがコミュニケーションなのです。この意識があり、その先に現実的な行動が無い限り、生徒が集まる塾にはなりません。

    「うちの塾はしっかりコミュニケーションが取れていますよ!」
    と多くの塾長先生が仰いますが、残念ながら、実は、本当の意味のコミュニケーションでは無い場合がほとんどです。相手の価値観を理解し、相手の感情を理解し、相手のヤル気のボタンを理解する、ここまではスタートラインです。その次のステージまで行かない限り、本当のコミュニケーションは取れていないのです。

    生徒が集まる理想の塾のカタチとは。
    そのステージとは。生徒や保護者が感動をし、感銘を受け、記憶に残り、この塾に入ってよかったなあと実感することです。そのための行動をこのセミナーでは具体的にお伝えします。今まで普通に学習塾を経営してきたなと自負している皆さん、ぜひ、これからの時代の理想の塾のカタチを発見しにきてください。

    開催場所:渋谷サンスカイルーム、オンライン